醒メテ猶ヲ彷徨フ海|野原海明のWeb文芸誌

野原海明(のはら みあ)のWeb文芸誌

G:アート/芸術-美術館/博物館/ミュージアム

〔日記〕「みんぱく」こと国立民族学博物館へ特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」を見に行く

展示には、日本で獲られ(作られ?)て、海外のコレクターのもとに輸出されていた人魚や河童のミイラも。X線写真も並んでいる。子猫サイズのツノの生えた頭蓋骨は「猫鬼」のもの。1本ツノと2本ツノの種族がいて、どちらも階層が上がるとツノ無しに進化するら…

〔日記〕横浜美術館30周年記念「meet the collection ――アートと人と、美術館」に行く

浮世絵や日本画に描かれた妖艶な表情に引き込まれる。ゲストアーティストの束芋による《あいたいせいじょせい》という映像インスタレーションがそれを引き立てる。アニメーションには人間なんて登場していないのに(内蔵は脈打ってるけど)、おどろおどろし…

色部義昭展「目印と矢印」を見に行ってきました〔第21回亀倉雄策賞受賞記念〕

地下鉄のCI計画「Osaka Metro」で第21回亀倉雄策賞を受賞された、色部義昭さんの個展「目印と矢印」を見に行ってきました。色部さんとはアカデミック・リソース・ガイド株式会社在籍時に、須賀川市民交流センター tetteのお仕事でご一緒させていただきました…

おかざき真里『阿・吽』に魅せられて、特別展「国宝 東寺ー空海と仏像曼荼羅」を観に東京国立博物館へ行く[東京都台東区上野]

『阿・吽』は、天台宗の祖である最澄と、真言宗の祖である空海の生涯を描いた漫画だ。歴史の教科書の中でしか知らなかった彼らが、漫画の世界では生き生きと呼吸している。その狂気にも似た情熱に、私はすっかり惚れ込んでしまったのだ。

夜20時まで開園延長!上野動物園の「真夏の夜の動物園」に行って来た

トーハク(東京国立博物館)の縄文展は17時閉館 。カハク(国立科学博物館)の昆虫展も同じく17時閉館 。 しかし、上野公園に着いたのは16時半……。どちらにも入館できないじゃないーと思っていたら、なんと上野動物園がお盆の時期だけ20時まで開園しているの…

「とびらプロジェクト」フォーラム【美術館から社会的課題を考える】に行ってきました。

東京都美術館と東京藝術大学が連携する「とびらプロジェクト」。その取り組みを紹介するフォーラム「美術館から社会的課題を考える ―する/されるをこえて」を聞きに行ってきました。登壇者は、東京藝術大学教授の日比野克彦氏、働き方研究家の西村佳哲氏、…

「ミュージアムITセミナー 2017 in 東京」に行ってきました。(後編)

筑波大学東京キャンパスで開催された「ミュージアムITセミナー 2017 in 東京」に行ってきました。2コマ目の三次元計測について。

「ミュージアムITセミナー 2017 in 東京」に行ってきました。(前編)

筑波大学図書館情報メディア系が主催する「ミュージアムITセミナー 2017 in 東京」に行ってきた。会場となる筑波大学東京キャンパスは、株式会社東京流通センター(TRC)本社のすぐそばだった。 ミュージアムITセミナー 2017 in 東京 2017年1月30日(月)@…

文化庁国際シンポジウム「現代芸術アーカイヴの構築に向けて—— 保存・発信・活性化」に参加しました。

慶應義塾大学三田キャンパス南校舎ホールで開催された、新進芸術家海外研修制度発足50周年記念 国際シンポジウム「日本の現代美術を支える——未来へ、そしてレガシーへ」の第2日目、「現代芸術アーカイヴの構築に向けて—— 保存・発信・活性化」に参加してきま…

横浜美術館

昼頃まで部屋でごろごろ。 海鳴の柚子絡めそば。桜木町へ。奈良美智の個展を観に行く。 横浜美術館コレクション展の方は撮影可だった。美術館のあちこちでシャッター音。たくさん絵や彫刻を見過ぎてヘロヘロする。 野毛へ繰り出す。 イタリアンでスパークリ…