醒メテ猶ヲ彷徨フ海|野原海明のWeb文芸誌

野原海明(のはら みあ)のWeb文芸誌

誰にでも、簡単に読めること ~ 夢枕獏 「陰陽師」

板前さんから借りた本。流行した頃には読まず、今頃になって縁が繋がった。映画化されたものを観ていたせいで、読んでいると俳優の顔が浮かんでくる。伊藤英明が演じた源博雅は、たおやかだったような気がする。だが、小説の博雅は無骨な武士だ。琵琶には精通しているが、和歌はとんとわからない。そして、人一倍勇敢だ。

陰陽師(おんみょうじ) (文春文庫)

陰陽師(おんみょうじ) (文春文庫)

陰陽師 [DVD]

陰陽師 [DVD]

どの段落も短く、ほぼ一行ごとに改行されているので、まるで脚本を読んでいるように感じる。毎回登場人物の説明にはじまり、博雅と清明が酒を酌み交わして、

「ゆこう」
「ゆこう」
 そういうことになった。*1

というお決りのセリフの後に鬼退治をする。そんな型があるのも、なんだか連続ドラマのようだ。

平安の時代がとっつきやすく読者の前に広がる。それが流行に繋がった一因だと思う。簡単なことを難しく言うのは楽にできてしまう。わかりにくいことを簡単に表すのは、とても難しい。

誰にでもわかる文章を書きたい。しかし、格好をつけるうちにひねくれた文になってしまう。

蛇足だが、二人の酒の肴が羨ましい。素朴なものにこそ、日本酒には合う気がする。

*1:夢枕獏 「玄象といふ琵琶鬼のために盗らるること」 『陰陽師』 文春文庫 2001.8 p.48