醒メテ猶ヲ彷徨フ海|野原海明のWeb文芸誌

野原海明(のはら みあ)のWeb文芸誌

〔日記〕知恵熱

f:id:mia-nohara:20170406130044j:plain

  • 忘れようとする
  • その顔の
  • 泣いてゐる(夢)
  • 山頭火

合宿2日目。ARGのVMSOを考える会議。社会とは何か、公共サービスとは何か。社長はまだ少し酔っ払っていた。宿泊組は3時まで呑んでいたらしい。

「かまかま」で昼飯。会議組とはここで解散。観光組は鶴岡八幡宮へ行く。源氏池の桜は満開だ。部長は今年何度目かのおみくじを引いていた。ようやく中吉が出たらしい。

日差しがとても熱い。重い荷物を抱え、汗だくになりながらミルクホールへ。今度は強烈に眠い。駅前で解散してから、すぐに家に帰って、ワインをなめてから仮眠を取る。

目が覚めると18時をまわっていた。すべてが青い、黄昏れ時だ。溜まっている仕事に不安を覚える。しかし新年度になってから考え続けてきた「人生において優先順位を高くすべきものはなにか」という迷いが、手を止めさせる。がむしゃらに仕事をこなすのではなく、例えば書いて生きていくのなら、書くことを最優先して、それに集中しないといけないのではないか。

目指す方向を指し示す羅針盤が欲しい。学生時代にそういえば『ソース』という本を読んだのを思い出した。Amazonで調べてみたら、Kindle Unlimitedの対象になっていたのでダウンロードする。

ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすことにある。

ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすことにある。

  優先順位はどこか無理があって、不自然です。 経営学や一般の成功哲学ではものごとに優先順位をつけるように教えますが、人間の基本的なニーズである自己実現という面ではマイナスの効果しかありません。
 優先順位の必要性を説く人たちは、自分にとって一番大事なことから順番に優先順位をつけ、リストの一番上から実践するようにと教えます。自分のニーズ、プロジェクト、欲望やワクワクに順番をつけろ、 というわけです。
 しかし、こういうやり方をすると、リストの最後まで実行する時間はまずありません。ところがたいていの場合、リストの最後にあるのが一番楽しいことであり、心を満たしてくれることなのです。

そんなことが書いてあったっけ、すっかり忘れていた。おれはいつしか、優先順位を決めることばかり気にしていた。何がもっとも重要かと優先順位をつける必要はないのだ。書くことも、ARGでの仕事も、ましてや歌うことも。やりたいと思うことすべてに、力を注いでいけばいいわけだ。

ようやく腑に落ちる。「ソースの車輪」を改めて書いてアプリに保存する。20時を過ぎていたので、もう仕事はせず呑みに出る。釈迦で日本酒一合、豚足、トマトのグラタン。寒気がしてきた。熱が出るのかもしれない。早々に引き上げる。

さけるチーズとスルメを買って帰る。ワインを少し飲む。村山由佳を読みながら、布団にくるまる。

死! 死を考へると、どきりとせずにはゐられない、生をあきらめ死をあきらめてゐないからだ、ほんたうの安心が出来てゐないからだ、何のための出離ぞ、何のための行脚ぞ、あゝ!

[種田山頭火 行乞記 (二) 一九三一(昭和六)年]

熱が出て、そして下がったみたいだ。パジャマが汗でぐっしょりと濡れている。これは知恵熱だろう。深夜に帰ってきたジロウに背中を揉んでもらう。