醒メテ猶ヲ彷徨フ海|野原海明のWeb文芸誌

野原海明(のはら みあ)のWeb文芸誌

お互い「安定した仕事を辞める」ところから始まった新婚生活

 一月三日 うらゝか、幸福を感じる日、生きてゐるよろこび、死なゝいよろこび。
当座の感想を書きつけておく。――
恩は着なければならないが、恩に着せてはならない、恩を着せられてはやりきれない。
親しまれるのはうれしいが、憐れまれてはみじめだ。

種田山頭火 行乞記 三八九日記

「お正月休みはいつまで?」
と聞かれると困る。自由業について説明するのはけっこう難しい。
「あ、えーっと、今日も仕事のような? 仕事でないような? というか、毎日が仕事で毎日が休みかも……」
と曖昧に答えて、不可解な顔をされる。
「それで、職場の人は何人? どこまで通ってるの? 通勤大変でしょう」
あ、いや、プロジェクトごとに人数変わるからなんとも言えないし、どこでも仕事できるから通勤とかないんですよ……なんて説明しなくてもいいか、世間話だもんな、と途中で面倒くさくなって、「六人くらいですー、横浜まで通ってますー」とにこやかに答える。
「それで、お休みいつまでなんだっけ」
「三日までですー(やけくそ)」

そういえば、受注している仕事が多くなってきて図書館のパートタイムの仕事をやめた時も、非常に説明が難しかった。
「よっかたわねえ、今度のお仕事は週5日働けるんでしょ? 保険とかももちろん入れるのよねえ。辞めちゃうのは残念だけど、若いからやっぱり安定した働き方がいいわよね」
ご、ごめんなさい、その真逆の道を選びました。実は週5日フルタイム、保険も月給もある仕事から抜けだして、ライターやりながら最低限の生活費をなんとかするために、パートタイムで働いてました。そしてついに、独立なんです。
「あら、よくご主人が許してくれたわね。理解のある方なのね」
「旦那さんがお勤めされてるなら安心ね」
いや、主人も呑み屋修行の身で、バイトでして(当時)、とは、とても言えなかった。無謀な若い(いや、ダンナは対して若くないが)夫婦であった。

銀行口座に一万円以上入っているなんて非常に稀で、洗濯機が壊れたときも、単身用の一番安い洗濯機を買うのでさえ借金して、四畳半ホークみたいな生活をしてた。すさんだりやつれたり焦ったりいろいろしたけれど、わりと楽しかった。お互い「嫌になったら仕事を辞めていい」という価値観だったけど、それまでの収入を断ち切るのはなんとも恐ろしい。自分自身が辞めるのも恐ろしいが、相手が辞めると言うのも、応援したい気持ちはあってもやっぱり恐ろしい。二人して「安定した勤め仕事を辞める」ところから始まった結婚生活はいつでもスリル満点だ。

f:id:mia-nohara:20160103125534j:plain
撮影:大町ジロウ

でも、元旦からおれがいそいそと文章を書いていて、ジロウ(ダンナ)が友人の店でうたた寝しながらグラスを洗う音を聞いて自分もそっち側(カウンターの中)に立ちたいなぁ、なんて幸せな気持ちで思っているところを見ると、やっぱりこれでよかったのだろうと思う。

ジロウは買い出しに出掛けて行った。大船のジロウの飲み屋「黄昏エレジー」、新年の営業は今日から。さて、おれももうすぐ〆切の原稿をなんとかしよう。「仕事」って、「嫌なこと、やらされてること」の代名詞だと思ってたけど、そうじゃないんだね。

あけましておめでとうございます。今年も脳天気なフーフですが、どうぞよろしくお願いいたします。